フリーランスの圧倒的節約ブログ

ドケチなフリーランスエンジニアが気が狂ったように節約・節税をするブログです。

家計簿をつけて課題を把握する~家計簿は1年に一回でもOK~

f:id:thirtyfive:20200118152958j:plain

 

「何にお金を使っているのか分からないけど、なぜかお金が貯まらない。」

こう感じることはありませんか?

 

そんな人は、とりあえず簡単にでも家計簿をつけてみましょう。

 

家計簿をつけるといっても、細かい支出を細かく書きとめる必要はありません。

 

まずはおおざっぱに、簡単にで大丈夫です。

 

極端にいうと、家計簿をつけなくても大丈夫です。

 

どういう事か、説明していきます。

 

 

クレジットカードを使って家計簿をつける手間を最小限に

クレジットカードを使えば家計簿をつける手間を最小限にできます。

 

お買い物や公共料金を現金で支払っている人は、クレカを使うことをオススメします。

 

次にその理由や注意点を説明します。

 

なぜ家計簿にクレジットカードなのか

お買い物にクレジットカードを使うようにすれば、家計簿をつける手間はほとんど無くなります。

 

クレジットカードを使うと毎月の利用明細が郵送されるか、ネット上で見れるようになります。

 

「家計簿をつけるなんてめんどくさい…」という人は、まずはクレジットカードを作り、毎月の明細を確認する。それだけで良いです。

 

カードを使っていても、利用明細を見ない人もいます。

そういう人は、まずは「利用明細を見る」だけで良いわけです。

 

カードを使うといくら使ったか分からなくなる?

よくこんな意見を聞きます。

「カードを使うと、いくらお金を使ったか分からなくなる」

 

お買い物のとき、財布から現金を取り出す時に金額を意識できるという考え方です。

 

しかしお金を出した瞬間に意識しても、一か月の間に「どこで」「何に」「いくら」使ったか覚えている事はほとんど無いのではないでしょうか?

 

クレジットカードでの支払いを習慣化しておけば、毎月の利用明細に自動的に支出が記録されます。

 

レシートを取っておいて、細かく記録をつける必要もありません。

 

「いくら使ったか分からない」どころか、家計簿をつけなくても「いくら使ったか分かるようになる」わけです。

 

家計簿に手間をかけてしまうと習慣化もしずらいので、出来るだけ時間と労力をかけない方法を選びましょう。

 

そのための手段が「クレジットカードを使う」となります。

 

注意点その1:分割、リボ払いは絶対にやってはいけない

こんな意見も聞きます。

「クレジットカードを使うと気づかないうちに払いすぎてしまいそうで怖い」

 

たしかにクレジットカードは間違った使い方によってはお金を使いすぎてしまいます。

 

間違った使い方とは「分割払い」「リボ払い」「カードを沢山使い分ける」です。

 

分割払いをすると一度に使うお金が減り、買い物が沢山できると勘違いしてしまう事があります。

 

しかし実際にはただの借金であり、使い続ければ毎月の支払がどんどん膨らんでいきます。

 

借金なので利息もプラスされ、最終的には買った物の値段以上にお金を払う事になります。

 

クレジットカード会社はあの手この手で「分割払い」「リボ払い」をさせようと様々なキャンペーンを仕掛けてきますが、すべて無視しましょう。

 

対策は難しくありません。

 

常に一括支払いでお金を払えば良いだけです。

 

カードには毎月の利用上限、「限度額」があります。

 

一括払いのみ使っていれば、どんなに使ってもこの「限度額」以上は使えなくなります。

 

クレジットカードは上手く使えばポイントが貯まってお得になります。

 

カードの良いところだけ利用して、悪い使い方は絶対に避けましょう。

 

注意点その2:カードを沢山作らない

クレジットカードには毎月の「利用限度額」というリミッターの仕組みがありますが、複数のクレジットカードを持ってしまうとリミッターが利かなくなってきます。

 

一枚のカードで限度額に達したとしても、もう一枚のカードで支払えばその場ではお買い物ができてしまいます。

 

しかし複数のカードの利用額の合計が自分の給料を上回ってしまうようではいけません。

 

クレジットカードにはそれぞれ特徴があります。

特定のお店でお買い物すればポイント5倍とか、割引券がもらえるなどの特典がついてたりして、ついついカードお店によって使い分けたくなってきます。

 

しかしカードをあまり使い分けてしまうと、家計簿代わりの利用明細も沢山見る必要が出てきてしまいます。

 

それぞれのカードで少しずつポイントをためても、ポイントが少額すぎて結局使う機会無いという事にもなります。

 

割引券がもらえるタイプだと、「割引券の有効期限が近いから買い物しなきゃ」という思考になってしまい結局無駄遣いしてしまいます。

 

カードの特典に惑わされず、使いやすいカードを決めて1枚に集約しましょう。

 

クレジットカードの注意点を把握し、完全に上手く使いこなせる自信がついてきたら、限定的に使い分けるようにすれば良いと思います。

 

私も「食料の買い出し用(ポイント5倍の日用)」と「その他(いつでもポイント1.2%)」のカードの2つを使い分けています。

 

それ以外にも持っていましたが、無駄遣いしている自分に気が付いて解約しました。

 

おすすめのクレジットカード2つ

私がすべての人におすすめできるカードは2つ。

  • リクルートカード
  • 楽天カード

 

ネット上で紹介されるクレジットカードもこの2つが多いです。

年会費もかからないので、作っておくと良いでしょう。

 

リクルートカードはどこでもポイント1.2%バック。

ポイントはポンパレモール、じゃらん、ホットペッパーなどリクルート系のサービスで使えます。 

さらに期間限定のPontaポイントが毎月100ポイント、ホットペッパーグルメやホットペッパー限定で使えるポイントも配られるので個人的には最強と思っています。

このカードについては別の機会に徹底的に紹介したいと思っています。

[リクルートカード]

 

楽天カードは楽天での買い物でポイント3倍。

ポイントは楽天で使えます。

ポイントが貯まるのはうれしいですが、楽天はお買い物マラソンなどで購買意欲を煽りまくってくるので節約には向かないと考え、自分は一歩引いてお付き合いしています。

[楽天カード]

 

他にも人それぞれ生活している環境に応じてお得なカードがあるので、調べてみると良いでしょう。(イオンカードのお買い物感謝デー5%オフや、ガソリンが安くなる出光カードなどなど)

 

繰り返しになりますが、カードの使い分けすぎは管理が煩雑になりますし、限度額の合計が収入を上回る危険があるのでご注意ください。

 

銀行口座の自動引き落としを使う

公共料金や家賃は、クレジットカードで払えない場合があります。

 

その場合はできるだけ銀行からの自動引き落としにしましょう。

 

銀行の利用明細を見るために、銀行やATMに行って通帳記入をしている人も多いと思いますが、最近はインターネット上でも利用明細を見る事ができます。

 

クレジットカードの利用明細と合わせて、銀行の利用明細もインターネットで見れるようにしておくと家計簿の管理が楽になっていきます。

 

家計簿は毎月つけなくても良い

「家計簿を毎月つけるのは大変そう」

と思う人も多いと思います。

私もそう思います。

 

私は家計簿をそこまで細かくつけていませんし、毎月見てもいません。

2~3か月に一度まとめて見るようにしています。

 

これから節約したいという人も、「毎月つけよう」「2か月に一度見よう」など決める必要はありません。

 

まずは一度、一か月の支出を振り返ってみれば良いです。

 

一か月だけ振り返って、気づいていなかった事に気づけたり、次にやるべき事が分かればそれで良いと私は思います。

 

例えば以下のような感じです。

 

「今月は電気代2万円だったけど、これって一般的には多いのかな?」

→ネットで調べる。電気代の節約をしてみる。

 

「携帯電話代が1万円超えてるけど、もっと安くできないのかな?」

→付属している余計なオプションを解除する。格安Simにする。

 

「銀行で10万おろしてるけど、何に使ったんだっけ?」

→クレジットカードを使うようにしてみる。

 

まずは小さく始めて、小さい成果を積み重ねていきましょう。

 

少しでも始めることが、節約のモチベーションを上げていきます。

 

「家計簿をつけなければ…」という思考から、「他にもっと節約したい!家計簿つけてみよう!」という思考に変われば大成功です。

 

極端な話、家計簿をつけるのは年に一回だけでも良い

今まであまり節約をしてなかった人は、毎月の家計簿をつける前に、「年間の支出」を把握するだけでも良いです。

 

支出にバラつきがある場合、一か月の支出だけを見ても課題を見つけづらいかもしれません。

 

また、一か月の支出だけを見て

「先月はたまたま高い買い物をしたから支出が多かっただけ。」

「いつもはそんなに使ってないはず。」

といった言い訳ができてしまいます。

 

1年間を通して家計簿をつけてみると、自分でも信じられないぐらいお金を使っているという事に気が付くことがあります。

 

「毎月なぜか数十万円も使っている…しかも何に使ったか分からない…やばい…」

 

といった現実から逃げることができなくなります。

 

1年間の支出を見たら、次の1年でやるべきことをリストアップしていきましょう。

 

このリストを「簡単にできる順」に並べてみてください。

 

例えば以下のような事ができるかもしれません。

  • 遊んでいないネットゲームの月額課金を止める
  • 有料動画視聴サービス(ネットフリックスやAmazonプライム)の利用を一本に絞る
  • 年会費のかかっているクレカを解約する

 

普段は意識していなかった事でも、気が付いた瞬間に電話一本すれば節約につながる事もあります。

 

「家計簿は毎月つけないと意味がない」と思い込んで重い腰を上げないよりも、1年に一度でも支出を見直すほうがはるかに有益だと思います。

 

家計簿アプリを使う

スマートフォンの家計簿アプリを使うと、クレジットカードや銀行の利用明細を自動的に取り込んで自動的にまとめてくれます。

 

家計簿アプリでは「マネーフォワード ME」が人気があるようです。

moneyforward.com

 

他にもLINE家計簿など沢山のアプリがありますが、アプリストアの人気順で選べばOKです。機能に大きな差はありません。

 

ネットで明細を見たり、アプリを使ったりするのは初めは難しく感じるかもしれません。

 

何事も初めてやることは難しいですが、5分だけ調べる、30分だけ使ってみる、家族や友人と一緒に始めてみるなど、ハードルを下げながら進んでいきましょう。

 

節約を続けるのであればこういったアプリもどんどん利用して、手間を省いていくことも必要になってくると思います。

 

少しの手間が、積み重なって大きな節約、資産の形成、夢の実現につながっていきます。

少し言い過ぎかもしれませんが、私はそう信じています。

 

レシート読み取りアプリを使う

私が特に愛用しているのが「レシート読み取りアプリ」です。

 

スーパーで買い物した時のレシートを読み取ることでポイントが貯まり、Amazonギフト券等に交換することができます。

 

「ポイントがたまる」というモチベーションで自然と食費を記録できるので、毎週節約を意識できます。

 

このようなアプリを普段から使っていると、

「今までいかに普段の支出を把握できていなかったか」

という事に気が付きます。

 

「お菓子を買うのを控えよう」「肉は特売日にまとめ買いしよう」など自然と次のアクションにつながります。

 

私は「CODE」を主に使っています。

レシートの撮影だけでなく、たまに配信されるアンケートなどでもポイントがたまるのがうれしいです。

レシートがお金にかわる家計簿アプリCODE(コード)

レシートがお金にかわる家計簿アプリCODE(コード)

  • Research and Innovation Co.,Ltd.
  • ショッピング
  • 無料

apps.apple.com

play.google.com

 

まとめ

  • クレジットカード、インターネットネットの利用明細を使って家計簿をつける手間を省く!
  • 家計簿は毎月つけなくても、1年に一度でも、課題が見つかれればOK!
  • アプリを使って手間を省く、ポイントを稼ぐなどの工夫もしていこう!

 

以上、参考になりましたらうれしいです。

 

それでは、一緒に節約がんばっていきましょう!